jig.jpオンラインインターン2020 8日目!
こんばんは〜。大学院生のもしゃです。
あだ名決めの時に、「絵描くのが好きで雑誌の模写とかよくやります」と言ったらあだ名がもしゃになりました。
高専生しかいないこのインターンに高専生みたいな顔で参加してます。
大学院生でもjig.jpのインターンに参加できるんだぞという感じで希望の星になっていきたいですね。
さて、それではインターン8日目を振り返っていきましょう。
8日目
モーニングルーティン
始まりはラジオ体操から。今日は第一と第二どちらをやるか投票が行われ、その結果ラジオ体操第一に決まりました。
体操をして体が目覚めてきたところで、いつものやつを決めました。
午前中
今日から第3スプリントです。
昨日チームのみんなで決めたToDoに沿って開発を進めていきました。みんなもくもく、でも沈黙しすぎることもなく、わからないところはちゃんとみんなで話し合って解決して、とてもいい感じに作業していました。チームのみんなに圧倒的感謝。
私は主にデザイン周り(コーディングはだいたい丸投げ)の作業をしていました。楽しいですね。
ランチタイム
ランチタイムは他のチームの人たちと2,3人のグループになりました。
優雅にランチをしたかった私ですが、昨日母から振り込まれた学費を早急に振り込まなければならず、授業料支払いRTAを強行しました。ほどたくんにこの場を借りて謝罪です。
みんなはきっとそれぞれ優雅ランチタイムを過ごしたのだと思います。
外暑すぎて死ぬかと思いました。
午後①
ごはんを食べて英気を養い、いざ午後の開発作業へ。
みんなでプロダクトの状態を確認しつつ、修正箇所があれば修正し、プルリクを飛ばしあいました。
他のチームも多分そんな感じだったのではないかなと思います。
私といえば、チームメイトのみんなに「わかんね〜よ〜🤗」といって泣きついていました。
突然の無茶振り割り込み処理にも難なく対応してくれるチームメイトのみんな、ありがとう。
情報交換会
午後の作業をいったん中断して、他のチームの人たちと情報交換をしました。
この時3人1チームに別れ、私はチームメイトのぷりんくんと、先ほどランチタイムをご一緒したほどたくんと同じチームになりました。
別れた先で「面白いスクショ撮ってきて〜」とふくっちから依頼があり、各スクショを撮っていました。以下おもしろ写真ギャラリーとなります。
午後の部②
午後の部後半戦です。
各チーム順調に作業をしていたのではないでしょうか。
ここの時間はチームメイトのみんなに助けてもらいながらToDoに取り組んでいた…と言いたいところですが、わからなくなったやりかけの作業をチームメイトに投げてやってもらっていました。
一人では何事も為し得ないということですね。チームメイトのみんな本当にありがとう(二兆回目)。
特に書くことがないので写真を貼ってお茶を濁しておきます。
あと2日、みんなで頑張るぞい!