jig.jpオンラインインターン始まります!
みなさんこんばんは✨
今日から2週間、jigインターン生が交代で日記をつけていきます!
1日目
ウェルカムスピーチ
9:00にzoomで集合!😴
みんなが初めて顔を合わせる中、
jig.jp創業者の福野泰介さんによるガイダンスが始まりました。
今回のミッションは・・・
オンラインの限界を超える!
......超えます。
自己紹介・レクリエーション
メンターさんやインターン生に自己紹介をしたあと、ニックネームを授かりました😇
僕は音楽が趣味なので、ゆーすけ→みゅーすけに生まれ変わりました。
福野さんも”ふくっち”となりこの2週間を過ごすみたいです😌
みんなのニックネームが決まったら、ゲームの時間🎮
ジェスチャーゲームや絵心ゲームなど、オンラインだとまた違った難しさがあります...
辞書順で最小の名前の物を持ってくるゲーム!
アルバムやアイスなど強者が集うなか優勝を勝ち取ったのは...
”アース付きコンセント”を持ってきたぷりん!🍮
こんな身近にある物に気がつきませんでした。。
Webアプリ&サーバ開発
午後はDenoを使って簡単なサーバサイドの開発をします😎
2020年5月にリリースされたJavaScript/TypeScriptのランタイム環境
初めてのコマンドラインに戸惑い...
なんとか無事サーバーが建ちました!
その後は日付を返すAPIサーバを作ります。
思っていたよりも簡単でみんな安心した様子💭
Web開発の第一歩!!
アイデアソン
zoomのブレイクアウトルームを使い、グループ別でディスカッションをします!
議題はオンラインでの課題について...
コミュニケーションの難しさや通信環境について、学校でのオンライン授業についてもたくさんの課題が出てきます。
課題を共有した後は、SDGsから課題を見つける方法やスクラムについての説明があり、段々と難しくなる内容に頭を抱えます😭
不安が募りますが明日も頑張っていきましょう🔥
こんなところで今日の日記はおしまいです!
最後まで読んで頂きありがとうございました!
以上、みゅーすけでした🌟